ボノボのほのぼの日記

学生時代ゴリラいじりされてた僕が人類から盗んだ知恵を紹介していくブログです。

「読んだら忘れない読書術」を読んでみた

 

こんにちは、ボノボです。

最近、「読んだら忘れられない読書術」という本を読んで感銘を受けたので今回はその内容についてシェアしたいと思います。

 

読んだら忘れられない読書術」は作家で精神科医としても活躍されている樺沢紫苑さんによる脳科学的裏付けのある一度読んだら忘れない読書法についての本です。

 

しかしこの本はただただ本の内容を記憶に残すだけではなく、得た知識を自己成長につなげて、最終的には人生を変えるための読書術について書かれています。

 

この本の中で印象的だった文章

読書することについて

・月に7冊読むだけで日本人の読書量上位4パーセントに入ることができる。

・本を読むことで文章が上達する。

・たった一冊の本との出会いで人生を変えることもある。

・本に書かれている通りの方法を忠実に実行すれば、ほとんどの場合、悩みは解決するか、少なくとも軽減する。

・読書によって地頭がよくなる、知能が高くなる、脳が活性化し、脳のパフォーマンスが高まる。

・本というのは運命を大きく「変える」ビックチャンスを与えてくれる。

 

忘れない読書術について

・最初のインプットから7~10日以内に3~4回アウトプットする。

・のうが「重要な情報」と判断する基準は二つ。「何度も利用される情報」「心が動いた情報」

・今日一日でこの本を読む!!と目標設定して、制限時間を決めることで、緊迫感が出るので集中力が高まり、記憶に関係する脳内物質が分泌され、読んだ内容が記憶に残りやすくなるのです。

・「本を読んだ」の定義は、「内容を説明できること」「内容について議論できること」です。

・記憶に残し成長を最大化させるには、汚く読むことが不可欠ともいえるのです。

・アウトプットを前提にインプットする

・睡眠前の読書は心と体をリラックスさせて、睡眠に入りやすくなる。

・本を開いたらパラパラと全体を見通して「目的地」と「行き方」を最初に決めてします。

 

この作品の好きなところ

先述のとおり、この本は記憶に残る読書法のみでなく、自分の知識として定着させ自己成長に結びつけるという段階まで書かれています。

そのため本を記憶に残すことのメリットが明確になり、より著者の説明する読書法に積極的に取り組もうという意気込みを持つことができます。

また、精神科医である著者だからこそできる実際の知識に裏打ちされた解説には確かな説得力があります。

 

感想

僕は読書について数をこなすために機械的に読んでいました。

しかし、この本を読んだ後から読書への意識が変わり、数こなすことより自分の知識として今後の人生に生かせるよう一冊一冊アウトプットしながら読んでいこうと思うことができるようになりました。

 

 下記はこの本のAmazonリンク

https://www.amazon.co.jp/%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%89%E5%BF%98%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E8%A1%93-%E6%A8%BA%E6%B2%A2%E7%B4%AB%E8%8B%91/dp/4763134507/ref=asap_bc?ie=UTF8

 

毛が濃いとどんな遊ばれ方をするのかについて

こんにちは、ボノボです。

僕がゴリラ扱いされる明確な理由として毛が濃い!!!!!!!

ということが挙げられます。

今回は毛が濃いとどのような仕打ちを受けてしまうのか僕の体験談をもとに挙げていきたいと思います。

 

f:id:osiruko4:20170701151829j:plain

毛で遊ばれる

これは毛が濃い人なら1度は必ず経験したことがあるのではないでしょうか

その中で僕が受けてきた代表的な遊ばれ方を紹介していきます。

 

ありんこ大行進

中学の体育大会の練習中の事、僕が体育座りでぼーっとしていると友人が「ちょっとだけじっとしてて」と僕はよくわからずぼーっとまっていると

突然友人が僕の足の毛を手の甲でこねだしたのです!!!

最初僕は何をされているのかわからなかったのですがこね終わった友人が手を僕の足から離すとそこにはぽつぽつとホクロのように玉になった毛の塊が数センチごとにできており、まるでありんこの大行列のようになっていました!!

さらに唖然としている僕の隙を見てその玉をむしり取ってくる友人。

この遊びは友人の中で流行ってしまい、中学のある時期僕のすね毛は部分部分剥げて手入れされていない芝生のようでした、、

 

ガムテープで抜かれる

これはもう定番中の定番ですので皆さん簡単にイメージできると思うのですが

このシンプルなものが実は身体的にもにも心理的にも一番きつかったです。笑

この攻撃を仕掛けてくるやつをパターン別にまとめてみました。

じらしタイプ

「抜くよー、抜くよー」と焦らしてきてなかなか抜かないタイプ。大体こういうやつは性格が悪い。

 

フェイントタイプ

「3,2,1、はい!!なんちゃってー」とかいうタイプ。カウントダウンも入っていた分メンタルに対する被害もでかい。こういうやつも性格悪い。

 

ゆっくりタイプ

ゆーっくりゆーっくりガムテープを剝いでいくタイプ。苦痛にゆがむ顔を楽しんでいる。サイコ野郎。

 

素直タイプ

素直にカウント通りに抜いてくれるやつ。上記3タイプよりはマシだが、結局この遊びをやっている時点で性格悪い。

 

毛深いことは悪いことじゃない

このように毛深いことでいろいろな遊ばれ方をしてきた僕ですが、声を大にして言いたいのは毛深いことはいいこともあるということです。

冬場は人より暖かいし、毛のさわり心地がよいと何回か女の子に触ってもらえたします。

遊ばれることもいじられキャラとして愛されている証拠です。

毛深い皆さんは毛深い自分にもっと自信を持ってほしいです

飲みかけのペットボトル、放置すると細菌が、、、

最近は気温の高低差が激しいですね(´・ω・`)

着ていく服がなかなか決まらずバタバタする朝が続いております!

今回はこれからの季節ついついやってしまうペットボトルを飲みかけてそのまま放置してしまうとどうなるかについて書いていきます。

ついつい放置してしまっても菌なんて見えないしいいよね!!とついつい飲んでしまいがちですが見えないところで一体何がおこっているのでしょうか?

放置したペットボトルは雑菌にとってパラダイス

f:id:osiruko4:20170629020920j:plain

雑菌が増殖する条件として水、温度、栄養という三つが挙げられます。

特に夏場は高温多湿という細菌がもっとも好む環境が整っています。

さらにジュースのような糖分を多く含む飲み物は糖分を殺菌の栄養となりさらに増加しやすくなってしまいます。

夏場のジュースの中は人間にとってクーラーのきいた部屋の中で食事まで出してもらえるようなまさに天国のような環境なのです!

どんな細菌がいるの?

f:id:osiruko4:20170629020726j:plain

飲みかけのペットボトルの中には

大腸菌下痢、腹痛をもたらす

連鎖球菌発熱、腎炎の原因となる

上記のような菌がいるようです。その他にも時にはになる菌も存在するとのことです。

見えてないからいいと思ってたけど知ってみると飲むのが怖い、、、

ペットボトル自体からも有害物質が、、

フロリダ大学と南京大学の研究でペットボトルに入れた生温かい飲み物から

アンチモン(心肺や消化管の病気の原因)、BPA(ホルモン障害を引き起こす)などの有害物質が検出されました。

この有害物質はペットボトル自体から溶け出しており、その量は放置された環境の温度が高いほど、放置される時間が長いほど多く検出されています。

 

4週間で環境庁の定める限界数値を突破する事例もあったそうです。

有効な対策

対策として考えられるのは

 

直接飲まず、コップなどに入れなおす

飲んだらすぐ冷蔵庫に保管

口をつけずに飲む

最低でもその日のうちに飲む

 

どれも当たり前のことばかりですが菌の増加の原因をきっちり知ると

どれも適切な対策であることが再認識できますね!

せっかくなのでゴリラの生態について調べてみた

そもそもゴリラって?

f:id:osiruko4:20170627025405j:plain

霊長類ヒト科ゴリラ族に属するものを総称してゴリラと呼びます。

性格は温和繊細。警戒心が強く、心臓の負担から死に至るほどストレスに弱いとのことです。

見た目めちゃくちゃメンタル強そうなのに、、、

多湿林に生息し、オス一匹に対してメス複数からなる群れで活動するそうです。

人間に置き換えるとエロ少年マンガの主人公みたいで夢ありますよね(*^-^*)

寿命は野生のゴリラで約40年。動物園にいるゴリラで約50年近く生きるとのことです。

ゴリラの食について

f:id:osiruko4:20170627025618j:plain

食性は植物食の強い雑食

タンパク質をとるためにアリシロアリなどの昆虫なども食べるというワイルドな側面もあります。

また、マウンテンゴリラは食糞をします。食べます。糞を。

腸内細菌を摂取するためとか未消化のものを吸収するためだと考えられているようですがこれは少しショックでした、、、、

ドラミングの真の目的

ドラミングとは皆さんご存じのゴリラが二足で立ち上がり、両手で胸を叩き音を立てる行為です。

この行為、僕はて映画「キングコング」などのイメージからてっきり威嚇をしていると信じ込んでいました。

しかし、実は自分がリーダーであることを示し、よそから来たオスゴリラに争わずに立ち去ってもらうための行為なのです!

繊細で警戒心が強く、無駄な争いを好まないゴリラらしいですね(*´ω`*)

ちなみにドラミングの手はグーではなくパーで叩いているんですよ。

飲み会やクラスでドラミングのモノマネする方はお気を付けくださいね|д゚)

 

ゴリラについて調べてみて

 

僕はゴリラに似てると散々いじられてきましたが、ゴリラについて真面目に向き合ったことがありませんでした。

しかし、今回調べてみて実は繊細で某ゴリラ映画のような凶暴で危ない存在ではなく結構いいやつなのではないかと思うようになりました。

これからゴリラいじりをされた際は胸を張ってパーでドラミングしていくことにします!!笑

ゴリラいじりされる皆さんも今後はゴリラに誇りをもっていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ始めます!

初めまして!!

初めまして!ボノボと申します。

社会人二年目、絶賛社畜中です。

このまま会社と家の行き来するだけの寂しい人生は嫌だ!!

ボク、ニンゲントナカヨクシタイ!!とブログを始めることにしました。

 

このブログについて

このブログは僕が生きていく中で体験したこと、感じたことなどを書いて行きます。

また、情弱の僕が社会を生き抜くために学んだ知識を

人間の皆さんにもシェアしていけたらなとも思っております。

ブログ初心者故、見づらい文章になるかもしれませんが

これから成長していくので優しく親ゴリラの目線で見ていただけると幸いです。